陸マイラーが一気にマイルを貯めるときに使うポイントサイト。
ハピタスは人気ポイントサイトの1つです。
他のポイントサイトと違う点はあるのか?
ハピタスのメリット、デメリットは?
実際に登録してわかったことを紹介します。
目次
ハピタスでのマイルの貯め方【陸マイラー】【ゴールドランクのメリットがすごい!】
ハピタスには会員ランク制度があります。
他にもランク制度があるポイントサイトはありますが、ハピタスは最高ランクのゴールドになるとメリットがすごい!
ハピタスゴールドランクのメリット
ハピタスゴールドランクのメリットは
スゴイのが2つ目。
現在はないようですが、たまに案件に申し込みでゴールドランクがもらえるポイントが2倍になっていたりします。
通常1万だったら、2万になる案件があるんです!
これはゴールドにしておいた方がお得ですよね。
ゴールドランクになるには?
・6ヶ月間で広告利用での有効が20回以上、または獲得ポイント10000ポイント以上
これでゴールドランクになれます。
他にも
・シルバーランク:広告利用での有効が5回以上、または獲得ポイント2500ポイント以上
・ブロンズランク:広告利用での有効が1回以上、または獲得ポイント1ポイント以上
どうせならゴールドランクを目指しましょう。
ハピタス経由で楽天で買い物で余裕でゴールドに
楽天でお買い物マラソンに参加すれば6ヶ月で20回の利用は余裕です!
楽天は繰り返しOKなので、2回お買い物マラソンで完走すればすぐにゴールド会員になれます。
すぐにゴールドランクになる方法
どうしてもすぐにゴールドランクにする必要があるなら、ページトップのサービスをクリック。
その中に「すぐ獲得」という項目があるのでそこから好きな案件に申し込みましょう。
会員ランクは条件をクリアした翌日に反映されます。
(会員ランクダウンは月1回)
アンケート回答や無料会員登録、スマホからアプリインストールなどの案件を利用すれば、明日からあなたもゴールドランクに!
【陸マイラー】ハピタスのデメリット
ハピタスは案件ポイント少なめ?
ハピタスは他のポイントサイトと比べるともらえるポイントがちょっと少ない。
キャンペーンをやっていないときは、ゴールドランクでも他のポイントサイトより低い場合もあり。
友達紹介が改悪
ハピタスの友達紹介制度が変更になり、改悪だと評判です。
現在のシステム
う~んわかりづらい
っていうか、全然わからない
あまり期待しないでおいた方がよさそうです。
ちなみに
↑ここから登録して7日以内に案件を利用すると400ポイントもらえます。
私にも何ポイントか入るハズですが、上記の通りイマイチわかりません。
【陸マイラー】ハピタスは使いやすい?
デメリットをあげましたが、他のポイントサイトに比べてもハピタスは使いやすいんです。
1ポイント=1円
ハピタスのポイントは分かりやすい1ポイント=1円。
他のポイントサイトだと沢山ポイントがあるように見えて、換金したら半分以下というパターンが多いので、分かりやすいのは嬉しい。
家族も紹介できる
家族の紹介が禁止されていたり、禁止していなくてもグレーだったりするポイントサイトが多いです。
そんな中、ハピタスは家族の紹介OK!
同じパソコンを使ってIPアドレスが一緒だと上手くいかないので、ログアウトして申し込むと確実なようです。
念のため、別の携帯などから申し込むのが確実。
【陸マイラー】ハピタスはTOKYU ルートに乗せてANAマイルに交換可能
陸マイラーにとってこれが一番重要。
ハピタスはTOKYUルートに乗せてANAマイルに交換可能です。
↓ 100%
.money
↓ 100%
TOKYU ポイント
↓ 75%
ANAマイル
TOKYUルートの交換方法やスケジュールはこちら
ハピタスでのマイルの貯め方【陸マイラー】 まとめ
まずはハピタスに登録したらゴールドランクを目指しましょう!
キャンペーンで案件が2倍になったり、高還元率でマイルに交換できたりします。
キャンペーンはいつやるかわからないので、ハピタス経由で楽天を利用して常時ゴールドランクにしておくのがベスト!