陸マイラーってなに?
聞いたことがあるけど、どんな仕組み?
どういう貯め方をするの?
私も最近まで初心者でした。
単身赴任を始めて、飛行機で自宅へ帰るのが一番楽だということに気が付きました。
でも飛行機は高い。
なんとか安く乗りたい。
そんな時に知ったのがマイルを貯めて飛行機に乗るという方法でした。
初心者でもわかるマイルの色々なことについて簡単に説明していきます。
マイルの利点を知ったら、きっとマイルを貯めたくなるはずです。
効率よくマイルを貯めることできる技を身に付けたらファーストクラスでハワイ旅行も夢じゃない!
目次
陸マイラーとは?貯め方・仕組み・用語をわかりやすく説明
マイルとは?
航空会社が発行しているポイントの単位です。
簡単に言うとマイル=ポイント。
元々はマイルは長さの単位。(1マイル=1609.344メートル)
航空会社でポイントと呼ぶよりはマイルと呼ぶ方がしっくりくるから?そう名付けられたのかもしれません。
マイレージサービスはそのマイルが貰えるサービスの総称。
ANA,JALの航空会社の他にETCにもマイレージサービスがありますが、ここで言うマイレージは主として航空会社が行っているマイレージサービスのことです。
日本の航空会社2社のマイレージサービスの正式名称は
・ANAマイレージクラブ
・JALマイレージバンク
仕組み
世界で初めてマイレージサービスを提供したのはアメリカの航空会社。
顧客を囲い込むために始めたサービスで、飛行機に乗るとマイルが貯まるサービスを提供しました。
マイレージサービスに会員登録をすると、会員番号を割り振られ(カード、アプリ等)その番号を使って飛行機に乗るとマイルが貯まるシステムとなっています。
今ではそのサービスも多様化していて、多くの航空会社に取り入れられています。
用語
マイレージサービスを利用するにあたり用語を知っておく必要があります。
簡単にまとめるとこんな感じです。
- マイル修行:マイルを貯めるために飛行機に乗ること
- 陸マイラー:飛行機に乗らずにマイルを貯める人たち
- ポイントサイト:陸マイラーがマイルを貯めるために利用しているサイト。ポイントサイトでポイントを貯めてマイルに交換できる。
- ソラチカカード:ANA To Me CARD PASMO JCBカードの通称。このカードを作っておくとポイントをマイルに高い率で交換出来た。
- ソラチカルート:ソラチカカードを利用してポイントをマイルに交換するルート。現在は閉鎖。
- TOKYU ルート:ソラチカルートの代わりに主ルートとして人気
貯め方
ただ飛行機に乗るだけではなく、クレジットカードの使用、グループ会社の利用でもマイルが貯まるようになっています。
普通に飛行機を利用する上ではこれで十分ですが大量にマイルを獲得するのは正直難しいです。
そこで色んな技を駆使して飛行機に乗らずにマイルを貯めているのが陸マイラーです。
陸マイラーの主なマイルの貯め方はポイントサイトの利用。
ポイントサイトに登録してクレジットカードを作成したり、証券会社に申し込んだり、アンケートに答えたり、ゲーム―したりするとポイントが貯まります。
そのポイントを色々なサイトを経由すると最終的にマイルに交換できてしまうんです。
定番ポイントサイトは
どれも登録無料なので迷わずすべてのポイントサイトに登録した方がいいでしょう。
各ポイントサイトごとに貯まるポイント数や特徴が違うのでこちらを参考に
【陸マイラー】貯まったマイルで出来ること
貯まったマイルはいろんな使い道があります。
ANAマイレージサービスのサイトを見ると33もの使い道がありますが、主な使い道をあげます。
国内線特典航空券に交換
特典航空券とは、ANAマイレージクラブに入会し貯めたマイルで交換した航空券のこと。
片道5,000マイルから。
時期や距離に応じて交換に必要なマイルが変わります。
特別航空券に交換した場合1マイルの価値は2円以上になると言われています。
便によっては20円相当の価値になることもある!?
国際線特別航空券と交換、アップグレード特典もあり
往復12,000マイルから国際線でも特別航空券に交換可能。
さらにエコノミークラスからビジネスクラス、ビジネスクラスからファーストクラスへのアップグレードへマイルを使ってアップグレードできます。
ANAショッピング A-style
ANAショッピング A-style(ANA公式webショッピングサイト)でマイルを使ってが買い物ができる。
ANAカードを使って買い物するとマイルも貯まる。
提携ポイントへの交換
楽天ポイントやTポイント、スターバックス カードなど様々なポイントへ交換可能。
1マイル=1ポイントの場合が多いようです。
提携先ホテルに宿泊できるクーポンに交換
クーポンと言っても割引ではなく無料になるクーポン。
マイルを使って飛行機に乗って旅行。
旅行先でマイルを使って高級ホテルに泊まる。
こんな素敵な旅行が実現可能!
【陸マイラー】マイルを利用するメリット、デメリット
元々は顧客を囲い込むために始まったマイレージサービスですが、今やどこの航空会社も取り入れてそのサービス内容も多様化しています。
マイルを利用するメリット
航空会社側:関連会社で囲い込みができる、リピーターが増える。
顧客側:貯めたマイルを様々なサービスで利用できるお得感、安心感。
マイルを利用するデメリット
航空会社側:一元管理システム運用費(想像です)
顧客側:わかりずらい、使い切れないマイルの失効
利用する側にとっては明らかにメリット>デメリットなので積極的に使っていきたいサービスです。
【陸マイラー】超初心者向け まとめ
マイルを貯めるとお得なことがいっぱい。
まずはポイントサイトに登録してポイントを貯めることから始めましょう。
今一番熱いポイントサイトがこちら↓
ポイントサイトで貯めたポイントをマイルに交換すればファーストクラスでハワイ旅行も夢じゃない!
陸マイラーデビューしましょう。
これを見ればすべてがわかります。
【2020年最新版】陸マイラー初心者のための全手順書【始め方からマイルの交換まで】
【最新版】ポイントサイトランキング
ちょびリッチ
一度でもプラチナランクになるとゴールド会員以下には一生下がらない。
プラチナランクになると+15%のポイントがもらえる。
ゴールドランクでも+10%。
楽天市場で買い物する時はちょびリッチ経由ですると他のポイントサイトよりお得。