マイルの仕組み、用語、貯め方はわかったけど、具体的にどうことをすればいいの?
なにかコツがあるの?
効率よく貯める方法はないの?
マイルを貯めようと思っても、こういった疑問が出てくると思います。
マイルを効率よく貯め方には一定の手順があります。
その手順通りにやれば大丈夫です。
初めはちょっと面倒に感じるかもしれませんが、手順は3つです。
1.ポイントサイトに登録する
2.案件に申し込む
3.ポイントをマイルに交換する
分かりやすいように画像付きで順番に説明していきます。
目次
【陸マイラー】マイルの貯め方 効率化のコツ 3つの手順
マイルを貯め方として一般的なのは
・飛行機に乗る
・クレジットカードの使用
・グループ会社の利用
でもこの方法でやっていてもなかなかマイルは貯まりません。
マイル付与率1%のクレジットカードを使った場合、1,000マイル貯めるのに10万円分クレジットカードを使用しなければなりません。
もっと効率よく貯める方法が以下の手順です。
ポイントサイトへの登録
まずポイントサイトに登録します。
ポイントサイトに掲載されている広告に申し込むことで高額のポイントを簡単に貰うことができます。
高額ポイントをもらえるのは主に
クレジットカード作成、FX申し込み、不動産投資など
ポイントサイトにも色々ありますが、定番ポイントサイトは
どれも登録無料なので迷わずすべてのポイントサイトに登録しておくのがベストです。
あまりたくさんは申し込みたくない、1つがいいという方はモッピーがおすすめです
案件に申し込む
ポイントサイトに登録したら、広告をクリックしてその広告に申し込みポイントを貰いましょう。
それを案件に申し込むといいます。
案件に申し込むのにもコツがあります。
本当はマイルに交換するための必需品 ANA東急カードの案件があればいいのですが、今現在はありません。
代わりにソラチカカードを申し込む手順を説明します。
以前はソラチカカードを使ってポイントをマイルに交換できましたが今現在はできません。
それでも入会時にマイルが貰えたりするので申し込んでおくのも1つの手です。
以下の手順ですすめます。
比較サイトで比較する
ポイント獲得ナビにアクセスします。
登録なし、しかも無料で使うことができます。
ここから無料登録して1,000ポイント以上のオリジナル案件を利用した場合、400ポイントがもらえます。
検索欄にソラチカカードと入力して検索
検索結果がこちら
これをクリック
クリックするとこの画面になります。
一番ポイントをもらえるのは「すぐたま」です。
サイトへ行くをクリックします。
ポイントサイトで申し込む
すぐたまの申し込みページに飛びます。
15000mileとありますが、ANAのマイルとは違います。
すぐたまのポイントはmileといって2mileで1円です。
15,000mile=7,500円となります。
カードを申し込むをクリックするとJCBのページに飛びます。
すぐたまに申し込んでいない方はこちらから申し込むと600mile(300円分)もらえます。
JCBのページに進むとカードがたくさん出てきます。
赤丸のところから申し込みましょう。
間違えないように気を付けて下さい。
ここから申し込み開始です。
手順に従って入力してください。
3日程度で獲得予定ポイントに反映されます。
承認されて初めてポイントがもらえます。
もらえるまでの期間は約40日でした。
ポイントをマイルに交換する
貰ったポイントをマイルに交換します。
交換ルートにも色々あるのですが、今一番交換率のいいルートがTOKYU ルートです。
TOKYU ルートとは
↓ 100%
.money
↓ 100%
TOKYU ポイント
↓ 75%
ANAマイル
という手順を踏んで交換します。
交換率75%でポイントからマイルへ交換できます。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを作る
TOKYU ルートを使用するためにはANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードが必要になります。
ポイントサイトの案件があればそこから申し込みたいのですが、ないので直接申し込みます。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを作る
ただし、ソラチカカードと一緒に申し込むと審査に通り難くなる場合があるかもしれないので注意して下さい。
僕はソラチカカードが発行されてから申し込みました。
カードが届いたらやることがあります。
こちらの記事を参考にして下さい
ちょっと分かりづらいです。
.moneyに登録
TOKYUポイントが使えるようになったら.moneyに登録します。
.moneyはgoogleアカウントやTwitteアカウントも使えます。
ポイントを.moneyに交換
ポイントサイトのポイントを.moneyに交換します。
すぐたまのページ右上にあるマイル交換をクリック
ネットマイルのページに飛びます。(すぐたまはネットマイルが運営しています。)
ネットマイル上部にある交換するをクリック
交換先.moneyをクリック
交換口数を入力してIDを連携するをクリックして交換します。
即時交換が完了します。
現在すぐたまは.moneyへの交換が非常にしづらい状況になっています。
.moneyをTOKYUポイントに交換
.moneyをTOKYUポイントに交換します。
詳しい手順はこちらの記事で確認してください。
・交換レート300マネー = 300ポイント
・最低交換額300マネー
・交換予定日1日~15日申請分は申請月の下旬頃、16日~末日申請分は翌月の中旬頃です。
TOKYUポイントをマイルに交換
TOKYUポイントをマイルに交換に交換します。
TOKYUポイントのページにアクセスします。
ポイントサービスの中にあるポイント交換をクリック
ANAマイレージクラブ(AMC)750マイル以降をクリックして交換します。
これでソラチカカードを作って獲得した7,500円分のポイントが5,625マイルに交換できました。
【陸マイラー】マイルの貯め方 まとめ
最初はクレジットカードを作ったり、ポイントサイトに申し込んだりとやることがたくさんあってめんどうですが、1度きりです。
頑張って登録しましょう。
そうすれば
1.ポイント獲得ナビで比較
2.案件に申し込む
3.ポイントをマイルに貯める
という手順を踏むだけです。
楽天で買い物をするときもポイントサイトを経由するクセをつければさらに効率的にポイントが貯まりますよ!
【最新版】ポイントサイトランキング
ちょびリッチ
一度でもプラチナランクになるとゴールド会員以下には一生下がらない。
プラチナランクになると+15%のポイントがもらえる。
ゴールドランクでも+10%。
楽天市場で買い物する時はちょびリッチ経由ですると他のポイントサイトよりお得。