陸マイラーに興味があってポイントサイトに登録したい!
でもどのポイントサイトに登録したらいいのかわからない…
- 色々と違いがあるみたいだけど1つにした方がいいの?
- 複数登録した方がいいの?
という方はとりあえず迷わず4~5個のポイントサイトに登録しましょう。
比較するのはポイントサイト自体ではなく案件です。
登録に比較する必要なし!
詳しく説明していきましょう。
今一番熱いポイントサイトがこちら↓
目次
陸マイラーならポイントサイト登録は比較する必要なし
結論から言うと、陸マイラーなら登録にポイントサイトを比較する必要はなし。
ポイントサイトの登録は無料。
迷わず登録しましょう。
ただし登録し過ぎも考えモノ
ただし、あまり数が多くなると分散して管理しきれなくなります。
あっちのポイントサイトにもこっちのポイントサイトにもポイントが分散する。
そうするといつまでたったもマイルに交換できなくなってしまいます。
4~5個のポイントサイトに登録しよう
管理しやすく、案件を比較しやすいのは4~5個。
これぐらいがベストです。
8個のポイントサイトに登録してみましたが、実働しているのは4個のポイントサイトです。
最近、1つ新たに登録したポイントサイトがポイふる。
まだ新しい、勢いのあるポイントサイトです。
各ポイントサイトにはそれぞれ特徴がある
まずは登録して間違いはありませんが、各ポイントサイトにはそれぞれ特徴があります。
それぞれの特徴を生かして陸マイラー活動をして行きましょう。
【陸マイラー】ポイントサイトに登録後に案件を比較
獲得ポイントはどこのポイントサイトも変わらないと思っていませんか?
実は同じ案件でもポイントサイトによってもらえるポイントが違うんです。
4~5個のポイントサイトに登録しようというのもそういった意味からです。
ポイントサイトの案件は比較しづらい
ポイントサイトは独自のポイントを使っています。
1ポイント=1円のポイントサイトもあれば
1ポイント=0.5円
1ポイント=0.1円
のところもあります。
案件を調べて10,000ポイントと2,000ポイントのサイトがあったとします。
10,000ポイントもらえる!と思って登録。
でも実は1,000円相当で2,000ポイントの方が2000円相当だった…
なんてことがよくあります。
じゃあ1つのポイントサイトの方が管理が楽だからいいよ、と思いますよね。
でも、楽に比較できるいい方法があります
ポイント比較サイトを有効活用
ちゃんと1円相当に換算して分かりやすく比較してくれるサイトがあります。
そのサイトがポイント獲得ナビ。
登録なし、しかも無料で使うことができます。
登録すると案件の過去のポイント変動データを見ることができたり、オリジナルの案件に申し込んだりできます。
もちろん登録も無料なので迷わず登録しておきましょう。
ここから無料登録して1,000ポイント以上のオリジナル案件を利用した場合、400ポイントがもらえます。
【陸マイラー】ポイントサイトのポイントをマイルに交換する
貰ったポイントをマイルに交換します。
交換ルートにも色々あるのですが、今一番交換率のいいルートがTOKYU ルートです。
おすすめした4つのポイントサイトはTOKYUルートを使うことができるポイントサイトでもあります。
TOKYU ルートとは
↓ 100%
.money
↓ 100%
TOKYU ポイント
↓ 75%
ANAマイル
という手順を踏んで交換します。
交換率75%でポイントからマイルへ交換できます。
案件の比較からポイントをマイルに交換するまでの流れはこちらで説明しています
ただし、現在すぐたまは.moneyへの交換が非常にしづらい状況になっています。
一刻も早い改善を望みます。
【陸マイラー】ポイントサイト登録 まとめ
ポイントサイトは登録前に比較する必要なし!
迷わず4~5個のポイントサイトに登録
最新ポイントサイトはこちら↓
登録後に案件をポイント獲得ナビで比較
陸マイラー活動をしてマイルを貯めてタダで飛行機に乗りましょう!!
【最新版】ポイントサイトランキング
ちょびリッチ
一度でもプラチナランクになるとゴールド会員以下には一生下がらない。
プラチナランクになると+15%のポイントがもらえる。
ゴールドランクでも+10%。
楽天市場で買い物する時はちょびリッチ経由ですると他のポイントサイトよりお得。