
「単身赴任って暇だな…なんかいい暇つぶしの方法ないかな?」
という疑問にお答えします。
本記事の内容
- 健康的に過ごす 単身赴任の暇つぶし5選
- ダラーっと過ごす 単身赴任の暇つぶし2選
時間は大事。
有益に使うのが本当はいいのですが、たまには楽したいよね。
そんなあなたにおすすめの7選を紹介。
目次
単身赴任は確かに暇
単身赴任中は確かに暇です。
単身赴任中のメリットはたった1つでそれは「時間がある」ということ。
週末は自宅に帰省するとしても毎週のように帰省するのは体力的にも金銭的にもキツイ。
かといって、単身赴任先にいると暇。
テレビをダラダラ見ていてもなにも生み出さない。
テレビ無し生活でも困ったことは一度もありません。
NHK受信料を払わなくていいというメリットもあります。
暇だからと言って趣味に没頭し過ぎると家族をおろそかにしがち。
その辺のバランスを取ってどうやって過ごすのかが単身赴任生活のポイントになります。
単身赴任生活後にも役立つ時間の使い方としては
- ブログ
- 勉強
- 投資
- 副業
趣味として暇つぶしにもなるし、今後の生活にも役立つ。
確かに有意義な時間の使い方ではあるんですが、それはちょっと疲れる…
もっと楽しく過ごしたいというあなたにオススメの暇つぶしを紹介。
健康的に過ごす 単身赴任の暇つぶし5選
- ゴルフ
- キャンプ
- 釣り
- ボーリング
- ウォーキング
外でアクティブに暇をつぶすならこの5つ。
ゴルフ
社会人ならやっておきたいスポーツの1つ。
メリット
- かなり歩くので健康にいい
- 接待にも役に立つかもしれない
デメリット
- 道具にも練習にもお金が結構かかる
- あとは一緒にコースを回る人を見つけるのが大変
仲間がいて、お金がさえあればゴルフはかなりいい暇つぶしになります。
キャンプ
かなりブームの一人キャンプ。
メリット
- 自然の中で一人で過ごすのは何とも言えない贅沢な時間の過ごし方
- 災害が起きても乗り切れる術が身に付く
デメリット
- 道具をそろえるのにお金がかかる…
- 車がないと無理
釣り
こちらも自然派。
メリット
- 釣った魚はご飯のおかずすることもできるので、節約にもつながる。
- 夢中になると1日余裕で潰れる
デメリット
- エサや針、糸は消耗品なのでおかず代以上になる可能性もあり。
- ハマるとやばいぐらいの出費に。
ボーリング
歳をとってからでも楽しめる数少ないスポーツ。
メリット
- 自宅に帰った時も家族で楽しめる
- 意外と奥が深いので飽きない
デメリット
- こだわるとボール1つ5万ぐらい
- 練習にもお金がかかる
- 近くにボーリング場がないとできない
- やり過ぎると肩を壊すことも
やり過ぎて四十肩になりました…
ウォーキング
一番コスパがいい暇つぶしはコレ。
メリット
- 一番お金がかからない暇つぶし。
- 買うのは靴とウエアぐらい。
デメリット
- せいぜい1~2時間ぐらいの暇つぶし。
- それ以上は膝や腰にくる…
45歳を過ぎるとわかりますが、膝と腰と目は大事にした方がいい。
いや、本当に。
体力に不安を感じたらサプリで補給するのも1つの手。
多少は自分にお金をかけましょう。
ダラーっと過ごす 単身赴任の暇つぶし2選
仕事が忙しいから帰省するときに以外は家でダラーっと過ごしたい。
という場合は
- 定額制動画配信サービス【SVOD】 Subscription Video On Demand(サブスクリプション・ビデオ・オン・デマンド)
お金をかけずに、暇をつぶせるのはコレ一択です。
DVDレンタルだと機械を買う必要があるし、都度借りに行かないといけないので面倒。
SVODなら1秒で好きな動画が見放題。
家族とのコミュニケーションをとるためにも欠かせないので、単身赴任生活にネット環境は必須です。
単身赴任のインターネット環境はどれがいい?【テザリング ・モバイルwifi ・光回線】
SVODはネット環境さえ整っていれば、すぐに見れます。
Amazonプライム
コスパ最高!
Amazonプライム会員(年会費4900円、月額500円いずれも税込)なら追加料金なしで1万作品以上が見放題
月に500円で暇つぶしできるのはAmazonプライムビデオぐらい。
プライムビデオは対応デバイスが豊富。
スマホやタブレットなら作品をダウンロードすることが可能(本数制限あり)
家でダウンロードすればパケ代不要で移動中に見ることもできる。
最近一番ハマったのは「鬼滅の刃」
ありきたりだけど、これだけブームになるのは見ればわかる。
子供との話題も「鬼滅の刃」を見ておけば事欠かない。
自宅に帰れば鬼滅の刃ごっこが始まります。
Amazonプライムにしかないオリジナル作品も豊富。
デメリットがないAmazonプライムビデオ
U-NEXT
もう1つはU-NEXT
U-NEXTはUSENが運営する
AmazonプライムとU-NEXTの違い。
それはアダルトもあること。
反応しましたね、だったらU-NEXTにしておきましょう。
映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、200,000本以上以上配信中。
さらにこんなクッションがあったら最高にダラーっと過ごせます
単身赴任の暇つぶし まとめ
外でアクティブに暇をつぶすならこの5つ。
- ゴルフ
- キャンプ
- 釣り
- ボーリング
- ウォーキング
仕事が忙しいから帰省するときに以外は家でダラーっと過ごしたいなら
- SVOD(定額制動画配信)
選ぶならこの2択
- Amazonプライムビデオ
コスパで選ぶなら
- U-NEXT アダルトも見たいなら