40代の単身赴任。
- 毎週末、自宅に帰れるわけでもないし何をしたらいいんだろう?
- 何かいい趣味ないかな?
私も40代で初めての単身赴任。
学生時代の一人暮らしを思いだし、意気揚々と始めるつもりでしたが…
想像以上に寂しいし、暇だし、気力もわいてこない。
最初の2ヶ月は本当に何をしていいかわかりませんでした。
なんとなくスマホゲームをする日々。
こんな状態ではダメだと思い立ち始めた趣味が3つあります。
今回はこの3つの趣味を紹介。
せっかくなら将来のためになる趣味を始めましょう。
1つ1つの趣味がかみ合ったとき、大きな力となるはずです。
目次
40代 単身赴任中の趣味はどうする?
私が単身赴任を期に始めた3つの趣味とは
- 投資
- ポイ活、陸マイラー
- ブログ
どれも節約につながり、将来のための自己投資にもなります。
1つずつ解説していきます。
40代 単身赴任中の趣味 投資
老後2,000万円問題が記憶に新しいところ。
40代というと年金をもらえるようになるまで20年弱。
投資は長ければ長いほどいい。
投資期間は長いほどいい
今や、20代でも投資を始める人が増えています。
40代は投資を始めるにはギリギリのラインかもしれません。
年間100万円投資に回すことができれば、2,000万円以上のリターンが望めます。
暴落にあうことも
ただし今回のコロナショックのような暴落にあうこともあります。
投資は自己責任。
これから投資を始める方には今回のコロナショックはいい勉強になるはず。
米国ETF SPYD積み立てを開始
投資歴は14年。
リーマンショックで一度退場しています。
その後も細々とトレードしていましたが、子供が生まれて後回しに。
なかなか真剣に投資する時間は取れませんでした。
単身赴任が始まって、デイトレを再開したところでコロナショック。
リーマンショック時に次の暴落が来たらなるべく投資すると決断。
ここぞとばかりに投資しています。
≫コロナショックの真っ只中 SPYD毎日積み立てを始めてみる
長い目で見て積み立てる
SPYDというのは米国のETF。
高配当がメリットですが、今は暴落しています。
半年以上かけて買い増ししていく予定です。
投資は長い目で見ることが大事。
年金をもらう頃にプラスになっていればOK。
証券会社で口座開設
まずは証券会社で口座を開設しましょう。
楽天証券が一番人気です。
楽天ポイントが貯まったり色々と恩恵があり。
とりあえず初めの証券会社は楽天証券にしておけば間違いなし。
≫楽天証券の口座開設方法 画像付きで手順を徹底説明【初心者向け】
40代 単身赴任中の趣味 ポイ活、陸マイラー
楽しみながら節約できるポイ活、陸マイラー
ポイントを貯めて、マイルに交換すると帰省時に飛行機を利用することも可能。
一石二鳥の趣味です。
ポイ活がおすすめな理由
単身赴任生活を始める時には色々と申し込みが必要。
インターネットだったり、電気だったり、カードだったり。
それらをポイントサイトを経由して申し込むことでポイントがもらえます。
普通に申し込むと確実に損します。
ポイントサイトに登録してから申し込みましょう。
ポイントサイトは登録無料なので迷わず5~6個に登録。
登録後に一番ポイントをもらえるサイトを経由。
どうしても絞りたい方はランキングを参考にどうぞ。
≫【最新】ポイントサイト 稼げる ランキング 【実際の獲得ポイント順】
陸マイラーデビュー
ポイントは現金に交換することもできますが、おすすめはANAマイレージへの交換です。
ANA TOKYUカードを作るとポイントサイトで獲得したポイントをANAマイレージに交換可能。
≫ANA TOKYUカードを一番お得に作れるポイントサイトはどこだ?
マイレージが貯まったらお得に飛行機を利用することができるので帰省もかなり楽になります。
≫【2020年最新版】陸マイラー初心者のための全手順書【始め方からマイルの交換まで】
40代 単身赴任中の趣味 ブログ
投資、ポイ活を活動して行く上で必要な知識。
もしかしたら、誰か必要としてくれる人がいるかもしれない。
誰かの役に立てるかもしれないと思い、ブログを始めました。
ブログは戦略的に長く続けると収益化できます。
その辺も視野に入れて始めました。
ブログは無料でも始められますが、WordPressがあとで後悔しない。
初期投資をケチって無料ブログで始めると、引っ越しするのに大変な思いをします。
この2つでブログを開始するのが定番中の定番。
自己アフィリならすぐに収益化も可能
≫ブログ初心者におすすめ!自己アフィリで収益0をカバー【裏技あり!】
自己アフィリエイトは1つの案件に対して1度しか使えないけど、高単価案件に申し込めば10万ぐらいは楽勝。
ブログのメリット
- アウトプット能力の向上
- 分析力の向上
- 収益化も可能
アウトプット能力の向上
ブログを書く上で大事なことは読んだ人に分かりやすく書けるか?
40代ともなると部下がいる方も多いと思います。
ブログを書くことで、アウトプット能力が向上し分かりやすく伝える能力が身に付きます。
分析力の向上
ブログを真剣にやるなら分析力も必要。
なぜアクセスがあつまらないのか?
どうしてクリックされないのか?
色んな角度での分析、改善が必要になります。
収益化も可能
そして、それらがかみ合ったときに収益化が可能になります。
投資と同じで正しい方向で継続。
単身赴任で時間があるからこそできる趣味です。
40代 単身赴任中の趣味は節約しつつ楽しく暮らす実用的なものに
私が単身赴任を期に始めた3つの趣味
- 投資
- ポイ活、陸マイラー
- ブログ
どれも節約につながり、将来のための自己投資にもなります。
ポイ活、陸マイラーで楽しく節約。
貯まったポイントはマイルに交換して飛行機で帰省。
コロナショックで暴落しているのでコツコツ投資を続ける。
ポイ活、投資の知識をブログでアウトプット。
ブログでの収益化も視野に入れる。
自分に合った趣味を見つけ、充実した単身赴任生活を送りましょう。