株で往復ビンタを喰らってしまう心理とは?【投資は難しい】

米国非常事態宣言でますます先行きがわからなくなったコロナショック。

特に3月13日の金曜日のイブニングは買いも売りも焼き尽くす相場。

 

危うく往復ビンタを喰らいそうになりました。

実際には喰らわずに済んだのは冷静でいられたおかげ。

最悪のトレードだったことに変わりはありませんが…

 

  • 往復ビンタを喰らってしまう心理状態とは?
  • なぜ買ったら天井で売ったら底なのか?

取引中の心理状態を分析していきます。

 

株で往復ビンタを喰らってしまう心理とは?

基本的に予想しても当たらないのですが、今回のコロナショックの底はまだだと考えています。

先週のトレード結果

 

なのでデイトレではショートメイン。

3月13日の金曜日もショートで入りました。

 

 

一時は-1,200まで行くも全戻し。

なぜこのようなトレードをしてしまったのか?

往復ビンタを喰らう心理を分析していきます。

投資は難しい…

 

ショートでインした時の心理状態

ショートでイン。

16,500辺りまで下がると考えていました。

ただ、最近は逆行することもよくあるが戻ってくるので損切りラインは決めず。

 

予想に反して上がり続ける

予想に反して上がり続けるも、まだ想定範囲内。

でもやっぱり損切りした方がよかったかな?とちょっとだけ思う。

 

そろそと下がると期待

一時は-500まで到達するも切り下げ始める。

そろそろ下がるだろうと考え損切りする気は無し。

ただ、利確ラインは目標より上げようと考える。

 

全然下がらない…

全然下がらない…むしろ上がってる。

流石に-1,000は損切りかな?と考え始める。

 

ピークに達するも意外と冷静

ピークに達するも意外と冷静。

今の自分がどのラインまで行ったら狼狽するのか試してみたくなり、ホールドすることに。

 

切り下げ始めて欲が出る

切り下げ始めて欲が出だす。

ここでさらにショート追加すればいいかも?と。

短期トレードではナンピンはしない、という自分ルールを破りそうになるも踏みとどまる。

 

実際ここでナンピンしておけば勝っていたんだけどそれは結果論。

冷静に考えるとここでのナンピンは悪手でしかない。

過去に何度痛い目をみたことか…

 

損切りを考える

半分まで戻したので損切りを考える。

17,500まで切り上げたら損切りすると決める。

 

手仕舞い

なんとか損切りせずに元値に。

もっと下がるんじゃないか?と欲が出る。

が、本能でそう思ったことには逆らえ。

元値で手仕舞い。

 

今回のトレードで学んだこと やっぱり投資は難しい

今回のトレードは色々と勉強になりました。

これに味を占めると、どうせまた戻ってくると思い込む。

そう思って損切りせずにトレードすると大負けする日が絶対に来ます。

 

今回はたまたま戻っただけ。

次がまた戻るとは限らない。

そう肝に銘じています。

 

大きなマイナスになっても意外に冷静でいられたのは収穫でした。

それは逆に言えば逃げ遅れることつながるかもしれません。

が、下がり始めた時ナンピンしなかったのは冷静でいられたおかげ。

狼狽してやっぱり下だ!とナンピンして、そこからリバる。

何度同じ失敗しましたか?という話です。

 

元値で手仕舞いできたのも冷静でいられたおかげ。

元値で欲が出て、もっと下がると思ってホールドしてたら今頃-1,000に逆戻り。

 

いかに冷静でいられるかがカギ

  • とにかく冷静に
  • 自分の本能と逆の行動をする

今まで負け続けていた自分から学んだこと。

 

なぜ買ったら天井で売ったら底なのか?

チャートやファンダメンタルを分析してもわからなかった。

けど、自分の心理を分析して見えてきたことがあります。

自分の心理を俯瞰して本能の逆のトレードする。

 

冷静でいられる自分の限界を知ることも大事

  • 損失がどれぐらいまでなら冷静でいられるか?
  • 自分が後悔するトレードパターン

投資は結局自分との闘いなのかな?と思っています。

 

確定しなければ損失にはならないけど

現物でやっている限り、損が出ても売らなければ損失として確定はしない。

実際、現物株は少額ですが保有していて-20%を超えました。

でも売る気はない。

 

  • 金額が少ない
  • 初めから売る気が無い

人がどんな行動をしようが、何と言われようが自分で決めたことをどれだけ守れるか。

後悔しない行動をする。

ただし、自分のリスク許容度を超えたときにはあきらめるしかありません。

 

そうならないためにもコロナショックを乗り切る4つの方法と勝つ人の3つの共通点を肝に銘じてトレードを続けます。

 

リスク許容度を知る

ウェルスナビでリスク許容度を診断することができます。

赤枠の「無料診断」をクリックするだけ。

 

ウェルスナビ リスク許容度診断

 

 

    

-投資, 株・インデックス

Copyright© 3zoublog , 2025 All Rights Reserved.